img20201117132420694599.jpg img20201102205136448615.jpg taketasounding-9.jpg

大分県竹田市 祖母山麓エリアを作る人のクリエイターズマガジン

祖母山麓のこと。


 

独特の景観美と豊かな自然


2017年6月に認定された祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの登録地の一部である祖母山麓。
祖母・傾・大崩山系は、急峻な岩峰や渓谷など独特の景観美と原生的な自然を併せ持ち、希少動植物の宝庫として知られています。
地域の人々は、昔からこの豊かな自然を敬い、自然の恵みを大切に守り、共生しながら暮らしてきました。

 

 

住民主体の地域振興、自然保全活動が活発


このような豊かな自然を次の世代に残すために、地域住民が主体となり、
「祖母山麓自然・人共生空間整備プロジェクト実行委員会」が設立されました。
希少動植物の調査や保全活動に取り組む他、遊歩道の整備を行い、
登山者等が楽しく安全に自然に親しむことができる環境整備や、 親子自然観察会などの開催により、 次の世代に貴重な自然を残す意味を伝える活動をしています。
 

 

今よりもっと利活用できれば公共施設も地域資源の一つ


宿泊機能を有し、合宿等で使用されていた社会教育施設「あ祖母学舎」、
薬膳料理のレストランや木工体験などの拠点であった 神の里交流センター「緒環」。
いずれも新型コロナウイルスの感染拡大により利用者は減少しています。
しかし、新しい生活様式に移行する中、
「地域の外の視点」で別の角度からこれらを使ってみることで 魅力を再発見し、
これまでと違う利用方法や顧客を獲得できる可能性があります。
 
 

ワーケーションのこと。


竹田市では、この地域の可能性を広げるために
2020年10月 2泊3日のワーケーション社会実験を実施しました。
2拍3日のスケジュールには、 ワークタイムとアクティビティタイムがありました。
親子で雄大な祖母山麓ならではのアクティビティを体験することができるのは このエリアでのワーケーションならでは。
祖母山トレッキングや野菜の収穫体験、湧水スポットで水汲みをしたりと、 アクティビティも豊富です。
 
 
そもそもワーケーションとは、ワークとバケーションを合わせた造語です。
新型コロナウイルスの影響でワークスタイルに大きな変化があった2020年ですが、 ワーケーションもニューノーマルな働き方として注目を集めました。
しかし、注目は集めたものの、 実際にワーケーションに取り組んだことある人って少ないのでは?
ワーケーションを実施するにあたって 何が必要で何を注意したらいいの?
ということで、大分県竹田市のあ祖母学舎を宿泊地として、 実験的にワーケーションを実施しました。
 
今回のワーケーションの注目点は 「ファミリー」
 
家族でワーケーションをやってみる。というところです。

 

work×education 

 
ファミリーワーケーションと祖母山麓エリアの 相性のよさに気づく実験となりました。
祖母山麓の雄大な自然に触れて 地域のみなさんとのコミュニケーションを取れることは、 こどもにとっても、親にとっても貴重な思い出になります。
こどもを預けて仕事に集中することも出来るし、 こどもと一緒にアクティビティを楽しむことも出来ます。
竹田市の公共不動産であるあ祖母学舎は 元々小学校だったこともあり グラウンドや体育館があって、 「学びの場」としても最適です。
地域おこし協力隊の方とのワークショップでは ブーメランを作って体育館で飛ばしてみたり、 星空観賞会では、専門家の方のお話を聞きながら 宇宙のことを学んだり。 そういった自然とのふれあいや、学校では教えてくれないことを 教えてもらえる機会は こどもの興味の幅を広げることにも繋がるかもしれません。
 
そんな新たな「教育(education)」の可能性が 祖母山麓エリアには秘められています。
 

プロジェクトメンバーのこと。


 

祖母山麓エリアには、美しい水が流れる川があり、 標高1600メートルを超える緑豊かな山々があり、 奥地にひっそりと佇むキャンプ場があります。
竹田市ではこのエリアどうしていくのか考え、創っていくために動き始めました。
今回のワーケーションに参加したプロジェクトメンバーの記事を紹介します。

Eiji Tomonaga

合同会社NOOK
代表
 

 

 

Eiko Tomonaga

合同会社NOOK
 
 
 
 

Eiji Tomonaga

合同会社NOOK
代表
 

 

Eiko Tomonaga

合同会社NOOK
 
 
 

Toshihiko Nishida

株式会社 地域科学研究所 創生デザイナー
 
 
 

Tomomi Imai

snufkiins llc 代表社員
離島移住計画 代表
みんなの移住計画 事務局長
Re-harmo Camp 及び Cafeオーナー
 
  
 
 

Toshihiko Nishida

株式会社 地域科学研究所 創生デザイナー
 
 

Tomomi Imai

snufkiins llc 代表社員
離島移住計画 代表
みんなの移住計画 事務局長
Re-harmo Camp 及び Cafeオーナー
 
  

Shinobu Kouno

株式会社モアモスト 取締役
株式会社ペットリボン 代表取締役社長
NPO法人別府八湯温泉道名人会 副理事
 
 
 
 

Yuna Kochi 

  女性だけのライティング集団「ことのは」 副代表
一般社団法人日本ワーケーション協会 理事
合同会社Hokkaido Design Code 執行社員
LINE WORKS 長崎アンバサダー
 
  
 
 

Shinobu Kouno

株式会社モアモスト 取締役
株式会社ペットリボン 代表取締役社長
NPO法人別府八湯温泉道名人会 副理事
 
  
 

Yuna Kochi 

  女性だけのライティング集団「ことのは」 副代表
一般社団法人日本ワーケーション協会 理事
合同会社Hokkaido Design Code 執行社員
LINE WORKS 長崎アンバサダー
 
   

Daisuke Suga

株式会社スマートデザインアソシエーション 代表取締役          福岡移住計画 代表
 
  
 
 

MMS21 

MotherMountainSOBO 21
 
  
 

Daisuke Suga

株式会社スマートデザインアソシエーション 代表取締役
福岡移住計画 代表
 

MMS21 

MotherMountainSOBO 21