令和5年度

西技工業株式会社 様 公式サイト
稲葉ダムThink and Act Projects
寄附年月日 令和5年11月30日
寄附金額 1,000,000円
稲葉ダム周辺地域の自然環境や景観など「地域資源」の保全活動支援や、教育支援、人材サポート等の取り組みを通して、稲葉ダム周辺地域一体となった交流圏の形成と地域活性化を図る事業にご賛同いただきました。

福友ガス株式会社 様 公式サイト
伝統芸能『竹田薪能』継承プロジェクト
寄附年月日 令和5年7月31日
寄附金額 500,000円
竹田市において、400 年前岡藩主のために行われていた能楽。
“水上能舞台”と水面に映る三日月が描き出す幻想
的世界「竹田薪能」の開催を通して、能楽の
文化継承を行う事業にご賛同いただきました。

精巧エンジニアリング株式会社 様 公式サイト
子育て家庭にやさしく、夢に挑戦できる学びの場整備プロジェクト
寄附年月日 令和5年5月1日
寄附金額 1,000,000円
① 新制服導入に伴う竹田市立中学校制服購入助成制度の創設
② タケタン制服バンク制度の創設
③ 中学校での自習室の開設(送迎サービスと学習の場の提供 )
④ 学校図書館活用教育の推進
⑤ デジタル教科書・採点システムの先行導入と学習ソフトの充実等を行う事業にご賛同いただきました。

株式会社テクノコンサルタント 様 公式サイト
都市下水路管理プロジェクト
寄附年月日 令和5年4月24日
寄附金額 1,000,000円
水路内に堆積する土砂を除去する作業を行い、水路からの臭い等の発生を抑え、清潔に保つことで、中心市街地の生活空間の維持向上に努めています。
地元住民から要望のあった城下町の導水路をバキューム清掃し、観光客にも気持ちよく散策してもらう事業にご賛同いただきました。
令和4年度

西技工業株式会社 様 公式サイト
稲葉ダムThink and Act Projects
寄附年月日 令和4年11月30日
寄附金額 1,000,000円
稲葉ダム周辺地域の自然環境や景観など「地域資源」の保全活動支援や、教育支援、人材サポート等の取り組みを通して、稲葉ダム周辺地域一体となった交流圏の形成と地域活性化を図る事業にご賛同いただきました。

有限会社第一設備設計事務所 様
定住促進のための住環境整備プロジェクト
寄附年月日 令和4年11月10日
寄附金額 300,000円
「ここで暮らしたい」という願いを叶え次世代につなげていくため、移住の推進・住環境整備をはじめとする定住促進を行う事業にご賛同いただきました。

角栄測量設計株式会社 様
たけた竹灯篭『竹楽』と里山保全プロジェクト
寄附年月日 令和4年10月26日
寄附金額 100,000円
竹田市の一大イベント「竹楽」。最初は3,000本の竹灯籠から始まりました。今では約2万本の竹灯籠が城下町一円に立ち並び、竹田の夜を彩ります。竹楽をはじめとする竹活用を通して、竹林の荒廃改善による里山保全と地域経済の活性化に取り組む事業にご賛同いただきました。

福友ガス株式会社 様 公式サイト
伝統芸能『竹田薪能』継承プロジェクト
寄附年月日 令和4年10月7日
寄附金額 500,000円
竹田市において、400年前岡藩主のために行われていた能楽。藩主中川久通が彫り込んだと伝えられる三日月岩前に設置された“水上能舞台”と水面に映る三日月が描き出す幻想的世界「竹田薪能」の開催を通して、能楽の文化継承を行う事業にご賛同いただきました。

株式会社冨士設計 様 公式サイト
市道の広域保全プロジェクト
寄附年月日 令和4年9月29日
寄附金額 300,000円
総面積477.53平方キロメートルの広大な面積を有する竹田市には、高齢化・過疎化が進んだ小規模自治会が多く、道路の除草や清掃(側溝土砂の除去など)の管理が行き届かないエリアが多く存在します。こうした空白エリアの道路の保全を行うことで、安心安全な通行を確保するとともに、雨水排水の機能維持に取り組む事業にご賛同いただきました。

株式会社 長嶋不動産鑑定事務所 様 公式サイト
日本最強の城『岡城』見える化プロジェクト
寄附年月日 令和4年9月27日
寄附金額 100,000円
岡城を覆う竹や雑木を継続的且つ集中的に伐採整備することで岡城を見える化し、史跡の真の魅力「石垣の美しさ」を伝える事業にご賛同いただきました。

長嶋補償コンサルタント株式会社 様 公式サイト
市道の広域保全プロジェクト
寄附年月日 令和4年9月27日
寄附金額 100,000円
総面積477.53平方キロメートルの広大な面積を有する竹田市には、高齢化・過疎化が進んだ小規模自治会が多く、道路の除草や清掃(側溝土砂の除去など)の管理が行き届かないエリアが多く存在します。こうした空白エリアの道路の保全を行うことで、安心安全な通行を確保するとともに、雨水排水の機能維持に取り組む事業にご賛同いただきました。

株式会社サイバーレコード 様 公式サイト
~竹田とつながる~関係人口・関係企業創出プロジェクト
寄附年月日 令和4年7月28日
寄附金額 100,000円
ふるさと納税の推進や、竹田市の魅力を広める情報発信の強化を通して、竹田のファンを増やし、竹田市への新たなひとの流れを創出する事業にご賛同いただきました。

株式会社テクノコンサルタント 様 公式サイト
市道の広域保全プロジェクト
寄附年月日 令和4年5月12日
寄附金額 1,000,000円
総面積477.53平方キロメートルの広大な面積を有する竹田市には、高齢化・過疎化が進んだ小規模自治会が多く、道路の除草や清掃(側溝土砂の除去など)の管理が行き届かないエリアが多く存在します。こうした空白エリアの道路の保全を行うことで、安心安全な通行を確保するとともに、雨水排水の機能維持に取り組む事業にご賛同いただきました。
令和3年度

株式会社一円 様
祖母山麓エリア再生プロジェクト
寄附年月日 令和4年3月30日
寄附金額 200,000円
ユネスコエコパークとして世界的にその希少価値を認められた祖母山麓エリアにおいて、地域資源を活用したアクティビティやワーケーション、山村留学などのコンテンツを開発し、域内住民の地域活動や生業に新たな価値を創出する事業にご賛同いただきました。

株式会社クリアス 様
祖母山麓エリア再生プロジェクト
寄附年月日 令和4年3月29日
寄附金額 400,000円
ユネスコエコパークとして世界的にその希少価値を認められた祖母山麓エリアにおいて、地域資源を活用したアクティビティやワーケーション、山村留学などのコンテンツを開発し、域内住民の地域活動や生業に新たな価値を創出する事業にご賛同いただきました。

ミタス株式会社 様 公式サイト
祖母山麓エリア再生プロジェクト
寄附年月日 令和4年2月28日
寄附金額 200,000円
ユネスコエコパークとして世界的にその希少価値を認められた祖母山麓エリアにおいて、地域資源を活用したアクティビティやワーケーション、山村留学などのコンテンツを開発し、域内住民の地域活動や生業に新たな価値を創出する事業にご賛同いただきました。

株式会社千代田組 様 公式サイト
守り、紡ぐ。大自然が育む景観と農資源の活用プロジェクト
寄附年月日 令和4年1月31日
寄附金額 5,000,000円
ミヤマキリシマの保全をはじめとして、くじゅう山系や久住高原の自然環境・景観の保全・活用を行う事業、また、竹田市の農産物の生産流通システムを構築支援することで、竹田の魅力発信と併せて持続可能な生産を目指す事業にご賛同いただきました。

株式会社佐伯コミュニケーションズ 様 公式サイト
祖母山麓エリア再生プロジェクト
寄附年月日 令和4年1月28日
寄附金額 200,000円
ユネスコエコパークとして世界的にその希少価値を認められた祖母山麓エリアにおいて、地域資源を活用したアクティビティやワーケーション、山村留学などのコンテンツを開発し、域内住民の地域活動や生業に新たな価値を創出する事業にご賛同いただきました。

夢つむぎ株式会社 様 公式サイト
祖母山麓エリア再生プロジェクト
寄附年月日 令和3年12月27日
寄附金額 1,000,000円
ユネスコエコパークとして世界的にその希少価値を認められた祖母山麓エリアにおいて、地域資源を活用したアクティビティやワーケーション、山村留学などのコンテンツを開発し、域内住民の地域活動や生業に新たな価値を創出する事業にご賛同いただきました。

夢つむぎ株式会社 様 公式サイト
~竹田とつながる~関係人口・関係企業創出プロジェクト
寄附年月日 令和3年12月27日
寄附金額 1,000,000円
民間施設を含めたサテライトオフィス等の施設整備や運営への支援等といったテレワークの推進や、竹田市の魅力を広める情報発信の強化を通して、竹田のファンを増やし、竹田市への新たなひとの流れを創出する事業にご賛同いただきました。

西技工業株式会社 様 公式サイト
稲葉ダムThink and Act Projects
寄附年月日 令和3年11月30日
寄附金額 1,000,000円
稲葉ダム周辺地域の自然環境や景観など「地域資源」の保全活動支援や、教育支援、人材サポート等の取り組みを通して、稲葉ダム周辺地域一体となった交流圏の形成と地域活性化を図る事業にご賛同いただきました。

株式会社グローティー 様 公式サイト
農林業サポート人材バンクプロジェクト
寄附年月日 令和3年10月25日
寄附金額 500,000円
慢性的な後継者・担い手不足や、新型コロナウイルスの影響により外国人材の 確保が困難になっている農家のために、「たけた農林業サポート人材バンク」 の運用を通して人と人をつなぎ、労働力の確保を図る事業にご賛同いただきました。

西日本コンサルタント株式会社 様 公式サイト
都市公園整備プロジェクト
寄附年月日 令和3年7月20日
寄附金額 1,000,000円
都市公園の計画的な維持・補修を実施することで、市民のレクリエーションの空間を保全し、生活に潤いと安らぎを与える公園づくりを進める事業にご賛同いただきました。

株式会社日建コンサルタント 様 公式サイト
防災×デジタル推進プロジェクト
寄附年月日 令和3年7月12日
寄附金額 1,000,000円
河川ライブカメラのTV放送配信をはじめとする、防災体制のデジタル化を通して、地域防災機能の強化を図る事業にご賛同いただきました。

株式会社福老 様 公式サイト
~竹田とつながる~関係人口・関係企業創出プロジェクト
寄附年月日 令和3年6月23日
寄附金額 300,000円
民間施設を含めたサテライトオフィス等の施設整備や運営への支援等といったテレワークの推進や、竹田市の魅力を広める情報発信の強化を通して、竹田のファンを増やし、竹田市への新たなひとの流れを創出する事業にご賛同いただきました。

株式会社テクノコンサルタント 様 公式サイト
日本最強の城『岡城』見える化プロジェクト
寄附年月日 令和3年6月1日
寄附金額 1,000,000円
岡城を覆う竹や雑木を継続的且つ集中的に伐採整備することで岡城を見える化し、史跡の真の魅力「石垣の美しさ」を伝える事業にご賛同いただきました。
令和2年度

株式会社支 様
定住促進のための住環境整備事業
寄附年月日 令和3年3月31日
寄附金額 500,000円
「ここで暮らしたい」という願いを叶え、次世代につなげていくため、移住の推進、住環境整備をはじめとする定住促進を行う事業にご賛同いただきました。

株式会社日本ケアコミュニケーションズ 様 公式サイト
定住促進のための住環境整備事業
寄附年月日 令和3年3月31日
寄附金額 250,000円
「ここで暮らしたい」という願いを叶え、次世代につなげていくため、移住の推進、住環境整備をはじめとする定住促進を行う事業にご賛同いただきました。

特定非営利活動法人夢つむぎ 様 公式サイト
定住促進のための住環境整備事業
寄附年月日 令和3年3月30日
寄附金額 500,000円
「ここで暮らしたい」という願いを叶え、次世代につなげていくため、移住の推進、住環境整備をはじめとする定住促進を行う事業にご賛同いただきました。

株式会社千代田組 様 公式サイト
久住高原の景観や自然環境の保全・活用事業
寄附年月日 令和3年3月26日
寄附金額 5,000,000円
松くい虫防除の取り組みや野焼きによる周囲の森林への延焼を防ぐための帯状区画設置支援をはじめとする、竹田市久住高原の自然環境や景観などの保全・活用を行う事業にご賛同いただきました。

森田建設株式会社 様 公式サイト
国指定史跡旧竹田荘リニューアル事業
寄附年月日 令和3年2月25日
寄附金額 2,000,000円
国指定史跡旧竹田荘のリニューアルを通して、城下町の情感を活かし、歴史的建造物等の保存と整備を行う事業にご賛同いただきました。

ミタス株式会社 様 公式サイト
定住促進のための住環境整備事業
寄附年月日 令和3年2月9日
寄附金額 200,000円
「ここで暮らしたい」という願いを叶え、次世代につなげていくため、移住の推進、住環境整備をはじめとする定住促進を行う事業にご賛同いただきました。

夢つむぎ株式会社 様 公式サイト
定住促進のための住環境整備事業
寄附年月日 令和2年12月28日
寄附金額 500,000円
「ここで暮らしたい」という願いを叶え、次世代につなげていくため、移住の推進、住環境整備をはじめとする定住促進を行う事業にご賛同いただきました。